❖ 主婦だって仕事したい!できれば在宅で!
「フルタイムで働くときついけど自分で自由に使えるお金がほしいな」
「子育てしながら、お小遣い稼ぎができたらいいな」
そんな主婦の方、結構増えてるみたいです。
だったら、在宅ワークという働き方はいかがでしょうか?
在宅ワークは、家事や育児のちょっとしたスキマの時間に自分のペースで働けることが最大のメリット。
通勤をする必要がなく、社内の面倒な人間関係に悩んだりすることもない、月あたり数万円~10万円でも稼げるとしたら、どうですか?
家事のちょっとした合間や、幼稚園のお迎えまでの時間、子どもが寝てから少しだけ、などなど。
隙間時間を上手に使うのが在宅ワークのポイントですね。
そんなちょっとステキな感じの在宅ワークを、いくつかご紹介しちゃいましょう。
❖ どのような在宅ワークがありますか?
今日ではインターネットが普及したおかげで、かなりのことが在宅で可能になりました。
私事ですが、私の妻も本当は会社に出社して行うような仕事を、ほぼ100%自宅から行っていますよ。
では、最近ポピュラーな在宅ワークを見てみましょう。
定番!データ入力のお仕事
その名のとおり、パソコンを使ってデータを入力する仕事です。
基本的には、指定された内容をエクセルやワードなどのフォーマットにしたがって入力していくだけの単純作業なので、タイピングができれば誰でもできるといえます。
たとえば、
- 名刺のデータ入力
- ショッピングサイトの商品情報入力
- 家電説明書のPDFのテキスト化
などなど、顧客によって依頼内容は多岐にわたります。
中にはコピペをひたすら繰り返すといった内容のものもあるようですが、これが一番楽かも(笑)。
ちなみに収入ですが、100件入力して3000円など依頼によって単価は異なります。
でも、簡単にお小遣い稼ぎができるため、いまお金が欲しい主婦の方ではとても人気です。
それに単純作業なので、ちょっとした隙間の時間にできるのも人気の理由でしょう。
根気があり、当座のお小遣いが欲しい人で、ルーチンワークが苦にならない方に向いています。
パソコンのタイピングが早い方は特に引き合いが多くなりますね。
記事作成・ライティングのお仕事
一見、スキルが必要と聞こえるかもしれませんが、ほとんどの募集が経験不要・初心者歓迎となっています。
というのも、自分の興味のある分野に関する記事や経験談を文章にするだけだから。
取材なんて不要、自宅で記事を作ってそのままパソコン上で納品するだけの簡単作業です。
募集しているテーマは、家事・育児、グルメ、旅行、ビジネス、不動産、美容など、非常に多岐にわたります。
たとえば、
- 「家事や育児のコツに関するコラムを書く」
- 「自宅近辺の地域のオススメレストランを紹介」
- 「旅行に関するコラムを書く」
- 「過去、XXXとして働いた経験談を記事にする」
- 「住宅ローンで困ったことをまとめる」
収入は、文字数によって決められている場合がほとんどです。
1文字1円~3円程度が目安なのだそうですが、これ、なんだか面白くないですか?
自分の経験や趣味が記事になって、しかもお金がもらえるんです。
文章を書くのが好きだという人や、SNSやブログなどで日常的に記事を書いているといった人にはピッタリだと思います。
主婦でも可能!調査・分析のお仕事
なんだか探偵事務所みたいな「調査・分析」というお仕事ですが、実はこれも誰でもすぐにできる在宅ワークなんです。
たとえば、
- 指定のサイト上で商品情報を検索してリスト化
- 指定のキーワードを検索して検索順位別にタイトルをリストアップ
- ショッピングサイト上の話題・人気の商品をピックアップ
いわゆる顧客企業のマーケティング調査やSEO対策のサポートをする仕事が中心です。
収入は、1件5円~20円が相場。慣れれば1件あたり1分もかからないでできる作業も多いので、案件を選べばラクに収入が得られるのでは?
ネットサーフィンが好きな人や、日常的に何か情報を仕入れるために長時間検索をしてしまうというタイプの人、キュレーションサイトなど情報サイトを見るのが趣味だという人には特にオススメなお仕事です。
❖ 今どきこんな在宅ワークはダメ!
ここで要注意な在宅ワークについて触れてみましょう。
それは、内職系のお仕事です。
よく見かける「アクセサリー作り」「シール貼り」「袋づめ」「縫製」「スワロフスキーデコレーション」などが代表例ですが、そもそも大量発注が基本のビジネスの上に成り立っていますので、1個あたり0.2円などの単価などがあるのです。
手がかかり、忙しい割にはぜんぜん稼げないのです。
同じお金を稼ぐために、多大な時間と労力を必要とします。
子育てママや主婦はただでさえ毎日忙しいのですから、この手のお仕事には手を出さないほうが賢明です。
このブログをパソコンで見ることができているあなたなら、そのスキルを十分に生かすべきでしょう!
❖ 目的別に使い分ける「在宅ワーク」
在宅ワークとひとことに言っても、人それぞれ置かれた環境や状況が異なりますので、必ずしも同じ目的で行っているとは限りませんね。
パソコンやインターネットが使えないという方は、前の章で触れたような単純作業も視野に入れる必要があるかもしれませんが、はっきり言って効率は悪いです。
一方で、パソコン・インターネットが使える方であれば、最初に挙げたデータ入力や調査分析、ライティングなど、効率よく稼げるお仕事の可能性が広がります。
そして、当座の収入が必要(家計を助けることが第一優先)という方にも、これらの在宅ワークは、すぐに現金化できる点でうってつけです。
他方で、もっと先々を見据えたお仕事をしたい、近い将来に自分も経済的に自立したいという主婦の方も中にはいらっしゃいます。
ここで少し、そんな一歩先へ踏み出したい主婦の間で最近増えている在宅ワークについても触れてみましょう。
というか、ほとんどビジネスの世界ですが・・
独立開業を目的とした活動
独立と言っても様々ですが、せっかくインターネットが使えるのですから、この際ネットショップを開店する手があります。
独立といっても、決していきなり大きな企業を作るわけではありません。
ここで非常に重要なポイントは、開業リスクがほぼゼロだということです!
会社やお店を実際に作ろうとしたら、かなりまとまった資金が必要ですよね。
銀行の借入金に頼る必要も出てきますし、社屋や店舗を借りなければいけません。
ネットショップやネットビジネス全般は、そんな必要がないのです。
そして、軌道に乗ってしまえば、寝ている間でもネットは24時間働いてくれます。
取り扱う商品も、ネットですからなんでもいいんです。
- 手作りのアクセサリーや独自プリントしたTシャツ
- アイデア満載のキッチングッズ
- アイデア家具や小物
- 手作りスマホケース、キーホルダー、リモコン立て
テレビや雑誌で取り上げたりされようものなら、大ブレークの可能性もあるんですよ!
難点としては、サイト自体は24時間稼働してくれますが、注文があったら商品を梱包して発送するという作業が発生します。
また、そもそも商品を準備して在庫しておく必要もありますので、そのための作業時間や在庫管理が必要になってきます。
納品遅延は信用にかかわりますので、気を抜くことができませんね。
現代ならではのインターネットマーケティング
もう一つ、インターネットを使った在宅ワークとして、マーケティング関連のビジネスがあります。
この最大の目的と特徴は、将来における継続的で労働を必要としない不労所得という収入源を確保することです。
最近ではリファーラル・マーケティングという方法があり、インターネットを使ったマーケティング活動だけで出来るものがあるんです。
前述のネットショップの例だと、商品の準備や梱包・発送といった作業が、注文があった都度すぐに必要ですよね。
しかし、マーケティングはそもそも物販ではありませんので、これらの作業は発生しません。
インターネットによる、広告宣伝が主体の作業で、これを事前に仕掛けるという方法です。
もちろん、ネットショップ同様、開始リスクがほとんどありません。
今はある程度お金があるから大丈夫、将来の安定的な収入源を構築したい、という主婦の方におススメな方法といえるでしょう。
もちろん、これで独立することも可能です。
逆に、いますぐお金が必要という方には、前述の在宅ワークが向いているでしょう。
❖ 自分の身を経済的に守るという意識の表れ?
主婦が必要とする経済力は大きく、いますぐ得られる収入の獲得と、将来にわたり得られる収入源確保の二通りに分かれると考えられます。
いずれにしても、主婦であっても収入を得たい、経済力を身に着けたいという気持ちは年々高まっているのが最近の傾向です。
家事や子育てで毎日慌ただしい主婦の生活ですが、体力のあるうちが勝負ですので、良い仕事を見つけてしっかり稼いでしまいましょう。