主婦にこそおススメ在宅ワークの決定番!
こんにちは、Shuです。
主婦だって働きたい!でも忙しい!
だったら在宅ワークっていう方法を検討してみてはいかがですか?
「フルタイムは難しいけど、自分で自由に使えるお金がほしいな」
「子育てしながら、お小遣い稼ぎができたらいいな」
こんな主婦の方は多いのではないでしょうか?
在宅ワークも目的によってさまざまです。
お小遣い稼ぎから、本格的に成功しちゃう方法なんかもあります。
それに複数のお仕事を並行して行うことも可能なんです。
あなたなら、在宅ワークでどんなことを実現したいですか?
在宅ワークのメリットとは?
在宅ワーク最大のメリットは、家事や育児のちょっとしたスキマの時間に自分のペースで働けることでしょう。
通勤時間をとられたり、社内のわずらわしい人間関係に悩んだりすることもありません。
それで月数万円でも稼げるとしたら、ちょっといい感じではないでしょうか?
そんな働き方が在宅ワークなら可能です。
家事のちょっとした合間や幼稚園のお迎えまでの時間、子どもが寝てから少しだけ、などなど、家事と子育てと最も両立しやすい働き方が在宅ワークといえます。
そして、会社員と違うのは、副業禁止云々の制約がありませんから、二つ以上のお仕事をもつことも可能。
目的にあわせて、お小遣いのための仕事の傍らでネットショップを開店したりなど。
ビジネスとして成功することも出来ちゃいますよ。
ご主人の収入を越えてしまったら、、どうしましょう・・・(笑)
どんなお仕事が良いのでしょうか?
子育て中の主婦の方にも、妊娠中であまり体を動かせない主婦の方にもオススメなのが、何と言ってもパソコンを使った在宅ワークです。
普通にパソコンを打てれば、特別な経験がなくてもスグに始められます。
現在はインターネットという非常に便利な環境が整っています。
このおかげで、どこからでも仕事が出来てしまう時代になりました。
普通の会社員も、最近はホームワークなどと言って、自宅やスタバなどからでも仕事が出来るようになったんです。
私も会社員で、会社へ出社すれば自分のデスクがありますが、自宅や外出先からでもほぼ問題なく仕事が出来ています。
この素晴らしい環境を使って、在宅でもまるで普通の会社員のように、またはビジネスパーソンのように、仕事ができてしまいます。
それに、在宅ワークのもう一つの魅力は、出勤する必要がありませんから、それこそどんな格好でも出来てしまいます。
私も自宅から仕事する日は、ほとんど1日中パジャマだったりしますね(笑)。
コーヒーを飲みながら、ランチも気ままに、疲れたらちょっと横になったりリフレッシュだっていつでも出来ちゃいます。
そんな、今どきの働き方でお金を稼ぐって、ちょっと素敵ですね。
このブログをパソコンで見ることが出来ている貴方なら、既にもう環境が整っているということですね。
主婦に安心・安全な在宅ワーク 4選!
では、どんなお仕事があるのでしょうか?
目的や環境などに応じて選んでみてくださいね。
◆ 在宅ワーク定番!データ入力のお仕事
文字通り、パソコンを使ってデータを入力する仕事です。
基本的には、指定された内容をエクセルなどのフォーマットに入力していくだけの単純作業なので、ExcelやWordなどの代表的なツールが使えれば出来ちゃいます。
たとえば、こんな種類の入力があります。
- 名刺のデータ入力
- ショッピングサイトの商品情報入力
- 家電説明書のPDFのテキスト化
中にはコピペをひたすら繰り返すといった内容のものもあるようですよ。
簡単にお小遣い稼ぎができるため、主婦の方に人気なのだそうです。
また単純作業のため、ちょっとした隙間の時間にできるのも人気の理由でしょう。
こんな人に向いています
単純作業で手っ取り早くお小遣いを稼ぎたい人。
報酬体系
たとえば100件入力して3000円など、依頼によって報酬は異なります。
◆ 記事作成・ライティングのお仕事
ライティングというと、スキルがいるように聞こえるかもしれませんが、ほとんどの募集が経験不要・初心者歓迎のお仕事ばかりです。
なぜなら、自分の興味のある分野に関する記事や経験談を文章にするだけだから。
取材などはありませんし、自宅で記事を作ってそのままパソコン上で納品するだけの簡単作業です。
募集しているテーマは、
- 家事・育児
- グルメ・旅行
- ビジネス関連
- 不動産や投資
- 美容・健康
などなど。
たとえば、こんな依頼が来ます。
「家事や育児のコツをコラムにして」
「住んでいる地域のオススメレストランを紹介して」
「旅行に関するコラムを書いて」
「以前XXXXとして働いた経験談を記事まとめて」
「住宅ローンで困ったことあるあるとは?」
「新商品に関するアンケートへ回答」
ちょっと楽しそうですよね ♬
こんな人に向いています
文章を書いたりブログ記事やSNSの投稿が好きな人。
報酬体系
多くの場合は文字数で決められます。1文字あたり1~3円が目安。
◆ 主婦でもできる! 調査・分析
「調査・分析」というと、まるで専門職のようんですが、実はこれも誰でもすぐにできる在宅ワークなんです。
たとえば、
- 指定のサイト上で商品情報を検索してリスト作成
- 指定のキーワードを検索して検索順位別にタイトルを一覧化
- ショッピングサイトの話題の商品の情報収集
- マーケティング調査やSEO対策のサポート
まるでちょっとしたスパイ映画に出てきそう?な感じですね。
かっこいいですね ♬
慣れれば1件あたり1分もかからないでできる作業も多いそうです。
経験を積めばわりとラクに収入を得られる仕事ではないでしょうか。
こんな人に向いています
ネットサーフィンが好きな人やネットで情報収集が得意な人。
報酬体系
件数単位の報酬体系が多く、1件5円~20円が相場。
◆ 主婦でも成功? ネットビジネス
ちょっと踏み込んで「ビジネス」を手掛けるというのはどうでしょうか。
インターネットですから、ネットショップを開店するとしても、出店費用はほとんどかかりません。
また、これまでご紹介した在宅ワークは、請け負った仕事は期日内に仕上げるという義務がありますが、これは自分で営むビジネスですから、完全に自分のペースで出来ます。
そして、軌道に乗ればどんどん収益(報酬、とはちょっと違いますね)が上がります。
夫の収入を越えてしまった例もあるほどですよ。
実はさまざまなネットビジネスが存在しますので、ここですべては紹介できませんが、ポピュラーな例を挙げると、
- ネットショップで自分が提供できる品物を売る
- ホームページやブログでアフィリエイトを行う
- 特定企業の顧客を集客し紹介することで報酬を得る
特に3つめはリファーラルマーケティングという、最近注目のノーリスクビジネスの一つだそうですよ。
こんな人に向いています
最小限のリスクで自分のビジネスを手掛けたいと思う、努力できる人。
報酬体系
ビジネスなので完全成果報酬。
軌道に乗れば努力するほど収益が増えていきます。
主婦だってお金を稼いでもいいんです!
男は外でお金を稼ぐために働き、妻は自宅を守る。。。
伝統的な日本人の考え方だったかもしれませんが(昔は)、今日では、男女平等の社会ですから、女性だって主婦だって、どんどん社会進出して、お金をかせぐべきですね。
欧州では、「専業主婦」は絶滅危惧種と言われてるそうですよ(笑)。
絶滅する前に、一歩先に抜け出してプチリッチなお小遣い稼ぎをしちゃいましょう。