サラリーマンが副収入をブログで稼ぐ方法

なぜ多くのサラリーマンは副収入を稼ごうとしないのでしょうか。

サラリーマンは究極の「やとわれ侍」です。

お殿様(会社)に仕え、お殿様のために身を粉にして働くことで、賃金(給料)をもらって生活します。

時にはお殿様を怒らせて切られる(クビ)ことにビクビクしながら。。

こんな生活、いつまで続ければいいのでしょうか?

そして、めでたく定年を迎えても、待っているのは必要生活費にとうてい足らない年金で生きる将来。。

なんとか自分の手で将来を変えたい!

ならば、一緒にその方法を考えてみようではありませんか。

退職後の年金不足を気にすることなく好きなだけお金を使える方法!

サラリーマンのリスク

自分がサラリーマン、つまり一番最初に会社勤めを始めたとき、どんな思いがしたでしょうか?

多くの人は、それまで学生だったことでしょう。

そして、晴れて社会人になれた! と、ウキウキして同期の人と盛り上がったりしませんでしたか。

でも、冷静に考えれば、サラリーマンは会社に仕える雇われの身です。

自分の体と心と時間を、命をけずるように会社へ捧げて、給料をもらって生活します。

たとえ、その月の会社への売り上げ貢献度が1000万円あったとしても、30万や40万の給料で満足しなければいけません。なぜなら、固定給を支払ってくれているからですね。

それ以外にも、快適なオフィスや交通費の支払い、出張へ行けばその費用の払い戻し、保険料負担、福利厚生など、会社はいろいろなものを私たち社員に提供してくれます。

なので、文句はいえないのですね。

会社は、社会の厳しい環境から社員を守ってくれながら、毎月固定給を口座に振り込んでくれますが、サラリーマンにもリスクがあります。

いつ会社が潰れるかわからない

サラリーマンは、会社の存続性に生活を依存しています。

なので、会社が潰れたら私たちは社会に一人で放り出されてしまうのです。

「大丈夫、うちは業界の超有名企業だから」

そうでしょうか?リーマンショックの際に、どれだけの大企業が倒産したでしょうか。

日本人サラリーマンはかつての終身雇用的な考えかたを持つ人がまだ多いので、転職経験がない人が社会に放り出されたら、それこそ大変です。

いつ働けなくなるか分からない

大病を患ったり大けがをしないという保証は誰にもありません。

また自分でなくとも家族が寝たきり要介護状態になったら、会社へ出勤することもままならなくなりますね。

会社は、会社のために働けない人にはお金を支払いません。

なので、何らかの理由で働けなくなったら、収入が途絶え、それは生活が成り立たなくなることを意味しています。

サラリーマンはある意味、自転車操業です。毎月給料を受け取り、そこから次の給料日までその収入で生活をする、の繰り返しですよね。

だからたとえ1カ月でも収入が途絶えると大変です。

よく考えたら、恐ろしい生活方法だと思いませんか?

給料以外で生活できる人とは

サラリーマンになることは別に義務ではありません。

たとえば、あなたに10億円の資産があったらどうでしょうか。

2012年度のデータになりますが、日本人の平均生涯年収は2億909万円だそうです。

これに、65歳からたとえば90歳まで生きた場合の年金収入は、モデル世帯として約6600万円、合計するとだいたい2億7500万円というところでしょう。

人間はこれで生涯の生活を成り立たせています。

もし10億円あれば、これを切り崩して生活したとしても、十分な生活ができますので、サラリーマンをする必要はありません。

つまり、サラリーマンをする必要がない人は、人に雇われることなく、自分の人生を全うできるのです。

悲しいかな、これが現実ですね。

毎月安定した報酬を確実に得るノウハウが手に入る方法とは?

副収入があれば話は別

ところで、あなたは本業をしながら副収入を得ることを考えたことはありませんか?

もし副収入があれば、たとえばそれでもっと豊かな生活を実現できたり、本業だけで十分生活できているなら、副収入をそのまま預貯金や資産運用に回して将来に備えることもできます。

でも、本業しながら副収入のために働くのは大変です。

第一、平日の朝から夜まで、本業に時間をとられているのですから。

そこで、隙間時間を有効に利用できる手段が、インターネットです。

そしてもっとも手軽にマーケティング戦略を実行できるのが、ブログです。

要するにブログで集客し、それを収益の出るリンクサイトなどへ誘導できれば、アフィリエイトなどのネットビジネスが可能になるのです。

ブログを書くのに時間の制約はいりません。夜でも土日でも、隙間時間があればできてしまいます。営業の移動中のスタバでも出来てしまいますよ。

サラリーマンはブログで副収入!

もっとも手っ取り早いブログの開始方法は、FC2やSeeSaaブログといった無料のブログサイトに登録すること。

費用がかからず、自分のブログサイトが持てます。

そして、収益に繋げるためには、できるだけアクセスを集めて収益用のリンクへ誘導します。

SEO対策を考える必要がありますが、ブログは記事数を増やすことで右肩上がりにアクセスが増えていきますので、時間をかけて良い記事をたくさん書くようにします。

こちらの記事にもう少し詳しく書いていますので参考にしてくださいね。

これほど少ない投資のビジネスも珍しいと言えます。あとはやる気と根気、時間だけです。

リスクもほとんどありませんので、今すぐ始めない理由は見当たりませんね。

サラリーマンこそ、ブログで副収入を稼いで、より豊かな生活を実現しましょう。

毎月2000人以上、計9万人が受講している伝説の無料セミナー!



Digiprove sealThis blog post has been Digiproved © 2018