【自由人必見】不労所得を得るための4+1の方法

プラス月20万円を得るためにアルバイトなどしてはいけません!

なぜならそれは労働収入であり、不労所得ではないからです。

私たちがここで考えることは「不労所得」をどうやって得るかということ。

体ではなく、頭で稼ぎましょう。

毎月10万円の安定収入が自宅にいながら稼ぎ続けられる方法とは?

不労所得とは何か?

いまはサラリーマンだけど、いずれは不労所得を得て自由を手に入れたい人へ。

不労所得とは、労働せずに得られる収入のこと。

多くの人は会社に雇われ、労働力を提供(働く)ことで「給料」を貰って生活しています。

平日の大半の時間を会社のために捧げることで、生活を維持しているのです。

ですから、とても自由な生活とはいえませんね。

では、不労所得にはどんな種類があるのでしょうか。

そして、それは私たちにも可能なものなのでしょうか。

数ある不労所得から、ここでは4つの方法をご紹介します。

1.不動産投資による収入

これは賃貸物件(収益物件)を購入し、これを賃貸することで家賃収入という不労所得を得る方法です。

賃貸物件には、アパート1棟、マンション1棟、テラスハウス、ワンルームマンション1部屋などいろいろな購入の仕方があります。

テラスハウスや1部屋単位でマンションを購入した場合、部屋数が絶対的に少ないので、空室リスク(店子さんがつかない状態)があり、いったん空室になると次の人が住んでくれるまでの間は無収入になります。なので借入金で購入した場合は、持ち出しで返済する必要があります。

これに対してアパートやマンションの1棟買いは、10部屋とか20部屋などの単位になりますので、多少空室が出来ても(空室率といいます)、収入がゼロになることはありません。

結果、毎月の家賃収入 - 毎月の返済金 がプラスなら、不労所得が得られます。
※ 固定資産税や共用部分(廊下など)の電気代などは別

仮に、10部屋あるアパートを1棟、5000万円で買ったとします。その家賃が月5万円、空室率が1割だとしたら、9部屋 × 5万円で、毎月45万円の収入があることになります。

これに対して、借入金返済が毎月20万円だとしたら、45万円 - 25万円 = 20万円 が毎月の不労所得になります。

こんな物件を5棟くらい持っていたらどうなりますか?

2.本の執筆

自分の専門分野を持っていたり、数奇な人生を歩んだ人など、多くの人が興味を持つような情報発信ができるなら、本を書いてみるのも手です。

著作権が発生しますので、印税収入が期待できるからです。

たとえばCADのソフトウェアに詳しいIT業界のエンジニアなら、CADの使い方ガイドを書くことで、設計業務に携わる人をターゲットにマーケティングすることが出来るでしょう。

iPhoneマニアなら、新しいモデルが出るたびに「iPhoneXYZを使い倒そう!」などの本が描けます。

一般的に出版物の印税は5%~10%程度と言われています。

仮に1冊1000円の本が全国で1万冊売れた場合、1000円 × 1万冊 × 10%として、100万円の収入になるという計算ですね。

ただ、一気に1万冊売れるわけでもなく、売れる作品作りができることが前提ですが、大ヒットするかもしれないという夢はありますね。

ちなみにピース又吉さんの場合、1,296円(単行本一冊の単価)×209万部(発行部数)=売上高・約27億1千万円(売上)の10%、つまり現時点で2億7千万円が単純な又吉氏の収入になる計算ですね。大ヒットすれば、ということですが。

パジャマ姿でコーヒー片手に音楽をかけながら自宅で仕事をする方法!

3.ユーチューバー

適当に撮った動画をYouTubeにのせて、広告収入を手に入れるというやり方です。

この方法だと1再生あたり0.05円〜0.1円くらいの広告収入が得られます。ほったらかしで100万回再生されたとしたら、5~10万円の不労所得になるわけです。

もっとも、そんなに簡単に100万回再生されるわけがありません。普通の人がやったところで100回くらい再生されるのがせいぜいでしょう。つまり5〜10円くらいの不労所得ですね。

このように、とても簡単なのですが、とても稼げないのが実情です。

もちろん、例外的に、うまくいっている幸運な人もいます。

ヒカキン、ミカエラなど、Youtubeが好きな人ならご存知ですよね。

そういう人は、毎日平均4時間、撮影や編集、台本作りなどに時間をかけているとのこと。そして、自分の顔を何万人もの人に見てもらうことになります。

それがうれしい人にはのめり込めるでしょう。

4.株式投資、FX、先物

これらで年収数億円を稼いでいる人は何人かいます。

しかし、いずれももの凄い努力家で、普通の人がマネできるとは思えません。投資に関する本や、経済に関する本をAmazonでありったけ全部買って読んでいる勉強家ばかりです。

もし、この分野で不労所得を得たいなら、投資を本業として考えるくらいでないと、プラスにするのも難しいでしょう。

ご存知だとは思いますが、世界中のトップクラスに優秀な人達が競い合っているのが投資の世界。生半可な覚悟では手を出さない方がいいでしょう。

もし、どうしても投資をしたい場合、インデックス投資がいいかもしれません。

ゆっくりと家族旅行をしている間に安定した報酬が振り込まれる方法!

夢の不労所得生活は実現するか

夢にまで見た不労所得での生活。

朝は何時に起きても良いし、誰にも拘束されない日々を自由に使うことが出来ます。

不労所得で生活している人の多くは、一つではなく複数の収入源を持つと言われます。

いろいろなことにチャレンジしてきたのでしょう。

目立つのは、才能を生かした方法が多い事でしょうか。本の執筆や作曲家などは簡単に成功はできませんし、ユーチューバーも常に新鮮な話題を動画化し続けなければいけません。投資で成功するには膨大な学習と研究が必要です。

一般の人がすぐに着手できて、着実に結果を出せる不労所得づくりの方法は、もしかしたら決して多くはないのかもしれませんね。

(おまけ)誰にでも着手できる不労所得づくり

実はもうすこし方法があります。それは、インターネットを使った最近のネットワークビジネスという方法です。これは、インターネットという今や誰もが使っているインフラを使い、マーケティングを仕掛けるという方法です。

元手は少額ですみますし(パソコンは必要)、インターネットですから友達や会社にも知られることもなく、そしてマーケットは巨大です。

これといって秀でた才能がないな、と思う人は一度考えてみてはどうでしょうか。

毎月安定した報酬を確実に得るノウハウが手に入る方法とは?

Digiprove sealThis blog post has been Digiproved © 2018