サラリーマンにお勧めの副業はこれで決まり!

今や生活費を稼ぐ方法の代表格であるサラリーマン。

サラリーマンという職業があるわけではなく、要は賃金労働者の意味です。

会社へ労働力を提供するかわりに、対価として給料という賃金をもらい、これによって生計を立てるわけですが、実はとてもリスクの高い働き方ですよね。

大けがしたら? 病気になったら? 年老いて働けなくなったら?

毎日出勤して仕事する毎日を続けられること自体、ある意味奇跡的ですね。

退職後の年金不足を気にすることなく好きなだけお金を使える方法!

働ける年齢には限界がある

でも人生のうちで働ける時間は限られています。

そんなサラリーマンという働き方の欠点を補うには、やはり副業しかありません。

「生活費の足しにしたい」
「お小遣いがもっと欲しい」
「豊かな生活を目指したい」
「将来の独立へ向けて」

目的は人それぞれでしょう。

でも、副業をやったほうが良いかどうかといえば、断然やったほうが良いのです。

副収入があるのと無いのでは雲泥の差です。

仮に会社をクビになっても、家計を補うことができますし、その会社しか収入源が無い人は生活のすべてを会社に依存しているわけですから、精神的にも楽になります。

サラリーマンの性質とは

サラリーマンとはある意味、楽な稼業です。

仕事に関していえば、会社という殻に守られていますし、仮に成績が悪い月にも固定給は保証されています。

「忙しい」と言いながらも、その責任は有限的ですから、死んでお詫びをするような場面はありません(サラリーマンでなくともあってはなりませんが)。

毎日、決まった時間に会社へ出社すれば、そこに自分の仕事環境が整っています。

そして仕事(役割と責任範囲)は上司(会社)が用意してくれます。

目標を達成すればご褒美にボーナスが増えたり、表彰されて海外出張という名の海外旅行へ行かせてくれる会社すらあります。

そんなサラリーマンの毎日は、会社の巧妙なやる気引き出しテクニックにまんまと乗せられて、あっという間に過ぎていきます。それが組織運営(経営)であり、そうすることで企業も発展するわけですね。

しかし、冷静になって考えてみましょう。

会社は、あなたの面倒をいつまでも見てはくれません。既に終身雇用の考え方は過去のものとなり、その会社に労働人生を捧げる時代ではなくなりました。自分の身を守る手段を必要とする時代が、サラリーマンにもやってきたのです。

副業解禁はこの「日本型雇用」が崩れ始めたことを明確に示している。ひとつは会社自体の体力が弱まって、終身雇用を維持できなくなっていることがあるだろう。時代の変化とともに消えていく職種の社員をクビにせず抱え続けることは、会社に余裕がなければできない。

日経ビジネスOnline 2018年4月27日

もしあなたが40代、50代なら、いますぐ副業を検討されたほうが良いでしょう。

それは、これまでの終身雇用を体験し、会社以外の仕事をするという習慣が身についていない方が多いからです。

「その時」は突然やってきます。あなたは大丈夫ですか?

毎月安定した報酬を確実に得るノウハウが手に入る方法とは?

サラリーマンに最適の副業とは

さて、暗い話ばかりでは面白くないので、前向きにサラリーマン向けの副業について考えてみましょう。

サラリーマンは、勤務時間中は自由が利きませんので、それを前提としたお仕事を考えてみましょう。

第二の就業先を探す

いわゆる「アルバイト」です。

アルバイトというと非常に幅広いですが、会社の仕事が6時までに終わるのであれば、そのあと7時~9時といった感じでアルバイトが可能です。

時給制がほとんどですので、仮に時給1000円だとして、月20日働けば、毎月4万円の副収入となります。

ただ難点は、本業の仕事に左右されたり、本業のあとに行うので体力的にきついという点があります。

40代、50代は本業でも働き盛りなので、ちょっと大変かもしれませんね。

在宅ワーク

今はインターネットのおかげで、自宅からいつでも出来る仕事が数多くあります。

これなら、本業の仕事にあわせて隙間時間を使うことが可能であり、体調が良い日などは夜まで自宅から取り組むことも出来るでしょう。

特に時間に柔軟な仕事だと、たとえばこんな方法があります。

  • データ入力
  • テープ起こし
  • Webサイト制作
  • コピーライター
  • 翻訳

など、人それぞれの得意分野やスキルがモノを言うものもありますが、いずれもインターネット経由で出来る事ばかりです。

ネットビジネス

在宅ワークの一部にもなりますが、どちらかというとインターネットの特性をもっと生かす方法です。

アフィリエイト

インターネット上に自分のサイトやブログを立ち上げ、集客力が上がるように記事を充実させることで集客し、その人たちに商品を紹介する方式です。ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という会社と契約することで、その会社が取り扱っている商品の広告を自分のサイトに載せることが出来ます。それをクリックされたり、その広告経由で商品が売れた場合、あなたに報酬が支払われます。

ネットオークション

今までネットオークションの成功の秘訣は、希少性の高いものを高額で売るのが定番でした。

特に人気アーティストのチケットを高額で売るテクニックは有名でしたが、最近は、チケットのオークション出品を厳しく取り締まるようになってきていて、高額転売を禁止するオークションサイトも出てきました。今何を売れば高額で売れるのか? を情報として仕入れる「時代を読む力」が必要とされます。

金融投資

株の売買やFXなどがこれに当たります。

自宅に限らず、今ではスマホでも出来てしまいますので、通勤中も可能という手軽さが魅力です。ただし、知識不足の状態で、少ない元手で一攫千金を狙うことは自殺行為に近く、ギャンブルをしていることと変わりません。ビットコインなどの仮想通貨も人気が急騰していますが、勉強もせずに手を出すのは非常に危険です。

ネットワークビジネス

ネットビジネスと言葉が似ていますが、これは商品の販路を人と人とのつながりで広げることで、全体の売り上げ貢献に基づいて報酬が支払われるマーケティングのことです。

以前は口コミが主流でしたが、現在ではインターネットを使ってできる企業が非常に増えており、在庫を抱えず紹介だけで出来る方式も登場しています。

最大の魅力は少ない元手でほとんどリスクなく、誰にでもできる事(多少パソコンが使える必要はあり)と、将来に渡る継続な不労所得に繋がる点でしょう。

難点は、すぐに収入に結び付かないので、途中で諦めてしまう人がとても多いようです。他の副業と並行して、長い目を持って取り組むビジネスです。

一億総活躍社会

これは2017年に安倍総理が打ち出した取り組みです。

少子高齢化に対して前向きに挑み、

「希望を生み出す強い経済」
「夢をつむぐ子育て支援」
「安心につながる社会保障」

を新・三本の矢として実現を目指すということです。

これは裏を返すと、少子高齢化の加速により、国の財源を十分確保することが難しいため、定年を迎えた高齢者にも何らか経済力を身に着けてほしいという一面もあるのではないでしょうか。

つまり、私たちの将来の年金はあまり期待が出来なくなり、自分で何とかしなさい、というようにも聞こえます。

この現状を見るにつけ、サラリーマン諸氏も、今は良いかもしれませんが、必ず訪れる将来に向けて、今から手をうつ必要がどうしてもあるのです。

退職後の年金不足を気にすることなく好きなだけお金を使える方法!

Digiprove sealThis blog post has been Digiproved © 2018