ネットワークビジネスの収益をブログで得る方法

えっ、ネットワークビジネスは口コミが基本のはずでは?

と思っているあなたは、すでに考えが古いかもしれません(笑)。

こんにちは。

インターネットでネットワークビジネス・マーケティングを展開するShuです。

いままでのやり方は古い!と言われ始めています。

いままでのやり方とは、口コミ&勧誘でネットワークを拡大するという方法ですが、これには致命的な欠点がいくつかあります。

それは、1:1で展開するしかないこと、自分の空き時間には限界があること、そもそも勧誘が苦手な人が多いこと、などなど。

これからはネットを使う時代です。誰でもスグに始められるブログが最も手軽です。

ブログを使ったネットワークビジネスの展開方法についてご紹介していきましょう。

毎月安定した報酬を確実に得るノウハウが手に入る方法とは?

インターネットを使うメリット

いままでのやり方と比べて、インターネットを使うメリットとは何でしょうか。

これまでの、友達を対象とした対面式の方法とはだいぶ特徴が異なります。

口コミで商品を紹介しない

ちょっと当たり前な感が強いですが、口コミではなくインターネット上に情報を流す方式なので、誰かをつかまえて「ねえねえ、とってもいいお気に入りがあるの。ほら、いいでしょう? 今度おうちへ遊びに行ってもいい? 実際にサンプル持ってくから」などの売り込み活動は必要ないということ。

具体的にはブログで商品を紹介するので、誰かと対面する必要はありません。

口コミは慣れていない人には勇気がいるでしょうし(商売っ気を出してはいけないなど)、内向的な人にはあまり向きません。

でも、ブログで紹介するなら、たくさんの人に出来るでしょう。

声をかける緊張もないのですから。

たくさんの人を対象にできる

先ほど、1:1と書きましたが、インターネットならたくさんの人に見てもらえます。

2016年時点で日本のインターネット人口は1億人を突破しました。

この1億人を対象に、情報発信をするのです。 1:1億ですよ!!

日本全国、誰もがマーケティングの対象になります。

もちろん、海外も。

考えただけでもワクワクしませんか?

24時間稼働してくれる

いったん投稿したブログ記事は、自分で消さない限り残ります。

そして、24時間365日、インターネットで日本中、いえ世界中で見れる状態になっています。

一度書いた記事がいつまでも集客してくれるのです。それも、24時間休みなく。

あなたが寝ていても、他のことをしていても。

対面式だったらあり得ませんよね!

デメリットは?

良い事ばかり書きましたが、デメリットは無いのでしょうか。

ネットワークビジネスをブログで展開するうえでのデメリットと対処について考えてみましょう。

下準備が必要

ブログへの投稿は、あなた自身がしなければいけません。

もちろん、あなた自身のコトバと表現を駆使して投稿します。

そして、ビジネスブログとしてアクセスが集まるようにするためには、最低100記事は書く必要があるでしょう。

100記事くらい書いたあたりから、成果が出はじめるといわれています。

せっかく始めたなら、それまではぜったい続けましょう!

諦めてしまいがち

ブログで展開するマーケティングは、最初は我慢が必要です。

最初はまったくアクセスがありませんが、ここでメゲて脱落する人がものすごく多いのです。

でも心配無用です。セオリーを守ってブログを書き続ければ、アクセスがググっと上がる時が必ずやってくるのです。

だから、絶対にあきらめない心構えを持ちましょう。

そして、後述しますがアクセスが集まるブログは「作り方」があるのです。SEO対策といいますが、これを知らないで無造作に書いていてもおそらくアクセスは伸びません。

根気よく、アクセスが集まるブログを育てましょう。

収益の出るブログとは?

さて、収益が出せるブログの書き方とはどんな方法なのでしょうか。

むやみやたらに書いていても、思うようにアクセスは伸びません。

また、アクセスが出始めるのが100記事あたりからですから、それまでの方法が正しかったのかどうか、最初は分からずに、試行錯誤の繰り返し。。

これだとさすがにメゲてしまいますね。

でも収益を出せるようにするには、まずアクセスを集めることが必須です。

いくつか、アクセスが出る方法をご紹介します。

タイトルを熟考する

ブログを立ち上げる時、最初に考えることは「ブログタイトル」です。

自分はこれから、何に関する記事を書こうとしているのか?

それを端的に、25文字以内で纏めましょう。

そして次に重要なのが、タイトルを説明するディスクリプションです。

このブログはどんな情報を発信するプログなのか、管理人(あなた)がこのブログにどのようなミッションを感じているか、など。

グーグルなどの検索結果に、タイトルやディスクリプションが載りますので、クリックしてもらえるブログであることが重要ですね。

ブログのデザインを考える

多くのブログサイトは、無料でいろいろな画面デザイン(テーマと呼ばれます)が用意されています。自分のブログのイメージに合うようなテーマを選びましょう。

料理関係ならフルーツなどがちりばめられたテーマとか、趣味関係ならあなたの趣味に関するグッズが張り付けられたテーマを探し出したり。

一般的には明るい感じの色、デザインが良いようです。

記事を投稿する

さて、いよいよ中身です。

記事を投稿するには、まず記事のタイトルを考えます。

ここで重要なのが、キーワード。

キーワード戦略についてはいろいろな本なども出ていますので、最低1冊は読んでおきましょう。

あなたがネット検索するとき、必ずキーワードを入れますよね?

そしてほしい情報を探すでしょう?

ブログ投稿者は、その反対で、キーワードで検索「してもらう」側になるのです。

もしあなたが卵料理に興味があったとしたら、「卵 料理 夕食」などと検索しませんか?

それを反対の視点で考えて、たとえば、

を使った料理夕食の食卓の定番!」

などと記事タイトルをつけるのです。

これらをキーワードに、検索してくれる人が出てくるでしょう。

奥が深いブログマーケティング

ネットワークビジネスの収益をブログで得ることは、とても面白く楽しく、そして奥が深いのです。ここに、「ノウハウ」というのが存在するわけですが、ノウハウを知らずに闇雲に書きまくっても、思うようにアクセスは集まりません。

ですから、既にあるノウハウを学び取って、その通りにやるのが最短の近道です。

インターネット上で無料セミナーなどがいろいろありますので、ちゃっかり学習して、検索してもらえるブログをどんどん作って、こっそり稼いじゃいましょう!

毎月2000人以上、計9万人が受講している伝説の無料セミナー!



Digiprove sealThis blog post has been Digiproved © 2018