グリーンプラネットの勧誘方法をご存知でしょうか。
グリーンプラネットの勧誘方法には秘訣があります。
それはグリーンプラネットはネットワークビジネスですから、勧誘を繰り返すことでビジネスを拡大し、それに応じて収入もアップするというメカニズムを持っているからです。
もちろんビジネスなので、遊びに誘うような勧誘方法ではうまくいくはずがありません。
ですので、ビジネスとしての適切な勧誘方法分かれば、あなたもグリーンプラネットでの成功に一歩近づくに違いありませんね。
グリーンプラネットの勧誘方法
繰り返しになりますが、グリーンプラネットは勧誘を繰り返すことでネットワークが拡大し、その全体の売上があなたの収入に繋がるというビジネスモデルです。
グリーンプラネットで成功したかったら、小売り活動だけではなく、最適な勧誘方法と組み合わせて活動する必要があります。
逆に言えば、最適な勧誘方法さえ分かれば、グリーンプラネットので成功が一気に加速するのですね。
さて、グリーンプラネットの勧誘方法について簡単に整理しましょう!
アポイントを取る
グリーンプラネットの勧誘方法その1は「友達100人リスト」を作成すること。
思いつく限り、電話できるお友達を100人以上、リストアップしてみましょう。
それが出来たら、そこから先は行動あるのみ、つまり成功への第一歩を踏み出すということなのです。
リストはシンプルに、名前と電話番号を書き出します。そうしたら上から順番に電話をかけます。余計なことは考えずに、「グリーンプラネットでの仕事」と割り切って行います。
ちなみに「えっ、今どき電話ですか~?」と思う人が多いでしょう。
そう、今どきのコミュニケーションはメールとかLINEとかです。
でも、メールは相手が読んだかどうかわかりませんし、誠意が伝わらないので「もしかしたら〇〇商法か何か??」と、最初に疑われてしまい、返信が来ることがありません。
LINEは必殺「既読スルー」で無言の無視をされ、そのまま自分の友達から遠ざかってしまうリスクがあります。
なので、相手と確実に会話できる手段である「電話」が最適です。
いまもときどき宣伝のための電話がかかってきたりしませんか?それは電話が効果的な方法であるからです。
なお、ここでひとつ注意する点があります。
まず「自分はグリーンプラネットをやっていて、その話がしたい」と正直に告げることです。
虚偽の誘い方をすると、実際に会ったときに相手が驚くだけでなく、特定商取引法という法律に違反することにもなってしまうのです。
また運よく会えたとしても、「電話では本当のことを言ってくれなかった」と、騙されたような気持ちを相手に与えてしまい、あなたの友達との関係に傷が入る可能性もありますよね。
グリーンプラネットは健全で魅力的なビジネスなのですから、自信を持って告げましょう。
最初はベテランにお任せ
さて、お友達が会ってくれることになりました。
「興味を持ってくれたらいいな」
「一緒に成功したいな」
いろいろと胸が膨らむ夢が頭をよぎりますね。
ここで、せっかく会ってくれたお友達に、正確かつ効果的にグリーンプラネットの魅力を伝えられるようになるためには、ある程度の学習と経験が必要となります。
それは、グリーンプラネットはビジネスですので、ちゃんとした手順というものがあるからです。
でも、最初から上手に内容を伝えるということは、実は誰にもできません。
会社に入って、誰にも何も教わらずに初日から仕事ができますか?
それと同じです。つまり、誰か教えてくれる人が必要なのです。
そこで、あなたにグリーンプラネットを伝えてくれた人(俗にアップといいます)を、最初は連れていきましょう。
そして、あなたのかわりに説明してもらうのです。
「まだ始めたばかりでうまく説明できないので、先輩にお願いした」
と言って丁寧に紹介すれば、あなたのお友達も悪い気はしないでしょう。
そして、回数をこなすにつれて、あなたのアップは徐々にあなたに説明してもらうようになり、いろいろアドバイスを与えてくれるでしょう。
これは一般的にOJT(On the Job Training)という、多くの企業で行われているトレーニング手法です。
勧誘した相手のケア
さて、無事勧誘が成功したとしましょう。
すると、そのお友達はあなたのダウンとなります。最初のダウンが出来たときは本当に胸躍る思いですね!
でも、そこで安心してしまってはダメ!
せっかく一緒に成功を目指すことを決めてくれた大切なダウンであり、あなたのお友達なのですから、アップであるあなたがすべきことは、その人が成功できるようにあらゆることを教えてあげることです。
「何をどの順番で教えてあげたらいいんだろう・・・」
良く思い出して!
あなたのアップが、あなたにしてくれたことと同じように、してあげればよいのです。
OJTを思い出しましょう!
「あなたがしてもらいたいと思うことを、あなたがしてあげる」
これは成功の黄金律と言われています。ぜひ覚えておきましょうね!
何をしてあげたら成功に近づくのかを学習できるオンラインセミナー
グリーンプラネットの勧誘方法を守らないとどうなる?
グリーンプラネットの会員になったとしても、すべての人が必ずしも勧誘を積極的に行うとは限りません。
優れた製品を使いたいだけという人もいれば、ビジネスとして成功を目指す人まで様々です。
決して無理強いをしてはいけません。多様な人が存在するのですから、あなたの成功したい気持ちを前面に押し出しすぎないよう、相手の身になって考え、「こうしてほしいんだろうな」ということを常に感じ取り、相手の助けになることをしてあげましょう。
そして、人はよく「我流」に走る人が出てきます。
「私はこう考えるので自分のやり方でやりたい」
気持ちは分かりますが、初めて接したビジネスに自分のやり方で臨んでも、十中八九成功は出来ないでしょう。
なぜなら、そうやって試行錯誤の末、成功できる勧誘方法という形が完成したからです。
成功のための方法が分かっているなら、そのとおりにやってみて、あとから理解すればいいのです。
相手の成功を考えるなら、まずは上記の点を丁寧に教えてあげましょう。
健全な勧誘方法とは
勧誘といえば、かつてねずみ講という違法な勧誘ゲームが流行ったことがありました。
ネットワークビジネスの特徴を捻じ曲げて解釈し、商品もないのにまるでゲームのように勧誘しては「入会金」を搾取し、それを無限に繰り返していくというゲームです。
これは「無限連鎖講」として法律で禁止されていますが、グリーンプラネットは合法的で健全なビジネスなので安心してくださいね。
でも、人間の心理は「成功したい」欲求にときどき負けることがあります。
そういう時は常に初心に帰り、やってはいけないと習ったことは絶対にしないと改めて誓いましょう。
誠実で合法で、成功実績のある勧誘方法こそが、実は成功への最短距離であることを思い出してくださいね。
勧誘などしなくても広がるネットワークづくりにはアレが不可欠だった!
